活動レポート
未分類
8月22日(火)例会 卓話:「生成AIについて調べてみました」 平野隆啓会員
第3599回例会を開催しました。
卓話は平野会員による「生成AIについて調べてみました」。ChatGPTをはじめとする生成AIの強みや弱み、上手な活用方法などについてお話しいただきました。
8月8日(火)例会 卓話:「さぬきうどんについて調べてみました」 寺山純也会員
乃万ガバナー補佐と当クラブ米山記念奨学生フィン ディップ ティエン ニーさんをゲストに迎え、第3598回例会を開催しました。
卓話は寺山会員による「さぬきうどんについて調べてみました」。讃岐うどんの歴史やうどんにまつわるデータ・豆知識などをユーモアを交えてお話しいただきました。
また、例会終了後、乃万ガバナー補佐訪問クラブ協議会を開催しました。
8月1日(火)例会 ゲスト卓話:松山市 災害対策指導監 島瀬達也様
松山市総合政策部 防災・危機管理課 災害対策指導監の島瀬達也様をゲストに迎え、第3597回例会を開催しました。
8月最初の例会でしたので、会員誕生祝いを実施しました。
卓話は島瀬様による「災害に備える<地震編>」。南海トラフ大地震の発生時に松山市周辺において何が起きるのか、そして、そのような災害に対してどういった備えや対応が必要なのかについて、わかりやすく解説していただきました。
7月25日(火)例会 卓話:「松山で4年 『えっ・・・』と思ったこと」 尾谷牧夫会員
ANAクラウンプラザホテル松山において第3596回例会を開催しました。
新入会員1名の紹介・挨拶などの後、尾谷会員による卓話があり、松山生活の中で気づいたこと、感じたことなどについてお話しいただきました。
7月11日(火)例会 役員・委員長就任挨拶
夏本番を思わせる暑さの中、多くの会員が集まり第3594例会が開催されました。
新入会員1名の紹介などがあった後、先週に引き続き今年度の役員・委員長による挨拶が行われました。
【本日ご挨拶いただいた役員・委員長】
理事 濱本 道夫
S.A.A. 米山 徹太
出席委員長 高橋 伸定
ニコニコ箱委員長 小林 総一郎
クラブ会報委員長 鮒田 好久
ロータリー情報委員長 二神 良昌
退会防止委員長 村井 重美
ロータリー財団委員会 理事 上甲 泰
公共イメージ委員会 理事 井上 隆史
広報IT・記録・雑誌委員長 立石 篤志
奉仕プロジェクト委員会 理事 木下 英雄
社会奉仕委員長 佐々木 淳
7月4日(火)例会 役員・委員長就任挨拶
結城新会長体制での初めての例会(第3593回)が開催されました。
当クラブ米山奨学生(フィン ディップ ティエン ニーさん)をゲストに迎え、会員誕生祝い、新入会員(2名)の紹介、退会会員(1名)の挨拶、今年度役員・委員長就任挨拶など、イベントがもりだくさんの例会となりました。
【本日ご挨拶いただいた役員・委員長】
米山奨学委員長 鶴田 直丈
会計 平野 隆啓
理事 三原 英人
親睦活動委員長 高梨 明治
プログラム委員長 津野 和美
会員増強委員会 理事 守谷 みどり
会員選考委員長 関 啓三
ロータリー財団委員長 窪 仁志
青少年奉仕委員長 石橋 和典
職業奉仕委員長 河内 広志
副会長 菅井 久勝
6月27日(火)例会 役員・委員長退任挨拶
ANAクラウンプラザホテル松山において今年度最後の例会(第3592回)を開催しました。人事異動で会員2名が退会することになり、挨拶がありました。その後今年度役員・委員長を務められた皆様にご挨拶をいただきました。
【本日ご挨拶いただいた役員・会員】
- 公共イメージ委員会 理事 上甲泰
- S.A.A. 村井重美
- 出席委員長 津野和美
- 奉仕プロジェクト委員会 理事 / 親睦活動委員長 河内広志
- ニコニコ箱委員長 伊澤征大
- 会員増強委員会 理事 三原英人
- 会員選考委員会委員長 二神良昌
- 米山奨学委員長 鶴田直丈
- 広報IT・記録・雑誌委員長 小野川雅士
- 副幹事 松本祐治
- 幹事 木下裕介
6月20日(火)例会 役員・委員長退任挨拶
ANAクラウンプラザホテル松山において第3591回例会を開催しました。今年度の例会は本日をいれてあと2回となり、今年度役員・委員長を務められた皆様にご挨拶をいただきました。
【本日ご挨拶いただいた役員・会員】
- ロータリー財団委員会 理事 石橋和典
- 副会長/クラブ管理運営委員会 理事 結城旬
- 会計 小林総一郎
- 理事 浜田修一
- プログラム委員長 高橋伸定
- クラブ会報委員長 秋山影明
- 社会奉仕委員長 木下英雄
- 職業奉仕委員長 菅井久勝
6月13日(火)例会 ゲスト卓話:サンドパフォーマー 田村祐子様
東京新都心ロータリークラブより山内浩実様をビジター、サンドパフォーマー 田村祐子様をゲストに迎え第3590回例会を開催しました。
卓話は田村祐子様による”「動き出す!砂の絵」田村祐子のサンドパフォーマンス”。音楽にあわせて素晴らしいサンドパフォーマンスを披露してくださいました。後半は松山ロータリークラブ会長、副会長、SAAがサンドパフォーマンスに挑戦しました。
田村祐子様ありがとうございました。
6月6日(火)例会 ゲスト卓話:松山ロータリークラブ米山記念奨学生 フィン ディップ ティエン ニー さん
松山ロータリークラブ米山記念奨学生フィン ディップ ティエン ニーさんをゲストに迎え、第3589回例会を開催しました。
6月初めての例会でしたので会員誕生祝を実施しました。
卓話はフィン ディップ ティエン ニーさんによる「ロータリー米山奨学生になってから得たことについて」。自己紹介や日本に来てからのこと、研究内容、米山奨学生についてお話しいただきました。